- 2022年05月25日
- お知らせ
5月20日(金)
消防士さんに来ていただき火災を想定した避難訓練を行いました。
10時40分 放送で『給湯室から出火しました。慌てないで先生と一緒に避難してください』
の合図と共に、避難訓練開始です。
煙を吸わないようにお手拭きタオルだけ取ってすぐに靴を履き園庭
飛行機ジャングルで全園児、職員の点呼を取り無事みんな避難出来
その後は雨天体操場に移動し、消防士さんからのお話です。
魔法のことば
『お.は.し.も って知ってる?』
お、押さない
は、走らない
し、喋らない
も、戻らない。
災害時、逃げる時の大事なお約束を教えていただきました。
園長先生からも、頑張ったね!マル~!とお褒めの言葉をいただき
次に先生たちの消火訓練です
今年は〆野先生と西原先生でした。
『頑張ってー』と応援する子どもたち
「あ、火事だ!みんな離れて』
消火器を持って火に見立てたコーンを目掛けていざ放水!!
子どもたちからパチパチの拍手が聞こえてきました。
その後はみんなでクラスごとに消防車両見学をさせてもらいました
『どうやったら消防士さんになれますか?』
『ごはんいーっぱい食べて、先生のお話をよく聞いて、体をたくさ』
『これはなあに?』
とたくさん質問して興味津々の子ども達!
これはコーン!みんなが知ってるのとは全然違うね。
消防車には人
これは鍵が壊れた時に使う、おの
特別にハシゴも出してくれました
消防車のシャッターの中のものを見せてもらったり、器具を持たせ
知らなかった事をたくさん知れた車両見学でした